ブログ

北上消防署からのお願い「リチウムイオン電池の火災を防ぐ」

リチウムイオン電池とは、モバイルバッテリー、コードレス掃除機など、様々な製品に使われている充電池です。
リチウムイオン電池は、使用方法や廃棄方法を間違うと火災につながります!

使用上の注意

  • 強い衝撃を与えない。
  • 専用の充電器を使用する。
  • 炎天下の車内など高温の場所に放置しない。

こんな時は使用中止

  • 膨張、変形している。
  • 充電できない。
  • 充電時に熱くなる。

リチウムイオン電池の廃棄方法(北上市の場合)

  • 電池類は透明な袋に入れて、燃えないごみの袋には入れずにごみ集積所に出してください。
  • 製品からリチウムイオン電池を取り出せない場合は、電池が含まれている部品または本体ごと透明な袋に入れて、燃えないごみの袋には入れずにごみ集積所に出してください。
  • 電池が膨らんでいる場合は、北上市清掃事業所(北上市上鬼柳)に直接搬入してください。

ごみの捨て方に関する問い合わせ先:北上市生活環境部環境政策課ごみ減量係
<電話>0197-72-8284(直通)


ごみ収集車やごみ処理施設において、リチウムイオン電池が原因と思われる火災が全国で相次いでいます。適切な分別にご協力をお願いします。
【問い合わせ先】北上消防署 <電話>0197-64-1122

最新の記事